newdayss 〜ステーキガストと日々の暮らし〜

ステパトの記録と生活と子育てと。

母 しゃぼん玉から悟る

こんにちはnewdayss です。

先日、娘と一緒にしゃぼん玉を作ったお話をしたのですが、今回はその後になります。
newdayss.hatenablog.com

あの時から2週間、たまに自分で作ったしゃぼん玉で遊んでいた娘ですが、先日ついに100円ショップで見つけてしまいました。
『自分はこういうのをやりたかったんだ!!』っていうやつ。
私は薄々感じてはおりました。きっと100円ショップで買った方がいいやつが手に入るはずだと。。。
でも自分で作った方が愛着もでるし、何より試行錯誤してやったっていう経験が大事だと思いたかったのです!

しかし、私が買い物をしている隙に、娘は夫と一緒に100円ショップに行ってしゃぼん玉を買ってもらって帰ってきました(笑)夫、完全にまんまと買わされてます。私の苦労も知らずに〜。

買ってきたのはこちら↓

f:id:newdayss:20211023165922j:plain
f:id:newdayss:20211023165920j:plain

沢山のしゃぼん玉が一気にできます!
写真はくっついていますが、空に色んな大きさのしゃぼん玉がフワフワ〜とできる感じです。
娘も楽しそうにやってました😊

でも母、ちょっと悲しい残念な気持ちになってます(笑)やっぱり100均には敵わなかったか、、、と。今は色々なものがすぐ手に入る環境で、便利で大変有難いことなのですが、ちょっとした経験というものがなくなってしまうのかなとも感じました。

自分で考えたり作ったりしてトライ&エラーを繰り返すよりも、これは買えばいいやとか、こういうのどこかに売ってないかなと思ってしまう。その思考が、これから生きていく上で視野を狭めていくことになるんじゃないかなと。それは怖いことだなと思いました😨(大袈裟かもしれませんが💦)

実際私も100円ショップに良いのが売っているとも思っていたので、自分も知らないうちにそういう風に考えて、子供達にトライ&エラーをする機会を奪ってしまっているのかもしれないと思いました😣

子供達の考えや、やりたい事は、いつも突然の事が多いので、時間がない!今やるの?なんで?とか言っちゃいがちです。しかも、大抵すでに存在していたり、すぐ手に入るものだったりするので、子供達と一緒につくる時間をとることをためらってしまいます。
私の心に余裕がある時ならいいのですが、子供達には関係なく今やりたいんですよね。

その時に、何とか自分の心に言い聞かせて、無駄な事に思えても、子供達がやりたい事をやりたい時にやらせてあげられるような母になりたいです。
その為にはまだまだ修行が足りない。いつも心穏やかでいられる精神力を持てるようになるのはいつでしょうか(笑)?

ただのしゃぼん玉のお話だったはずなのに、なんだか色々考えさせられた母なのでした😅



最後までお読みいただきありがとうございました。

読書を習慣にしたい!図書館本③(娘 1年生)

こんにちは、newdayss です。

今回は、娘の図書館本のお話です。

前回、図書館に行って自分で選んで借りたことが嬉しかったようで、また行こう!ということになり、借りた本を返すタイミングで次の本達を借りてきました。

図書館で本を選んでいるところをみていたら、どうやら表紙の絵が気に入っているものを選んでいるようです。中の挿絵や物語がどんなものかは全く考えていない様子。
私の先日のココナッツサブレと一緒です(笑)
やはり、表紙(パッケージ)は大事ですね!


今回娘が借りてきた本はこちら↓


ヤッピーのふしぎなおもちゃ
この前借りたちくちくさんと同じ作者の方の絵本です。娘はこの方のフェルトで描かれたキャラクター達が気に入ったみたいです✨



ポポくんのミックスジュース
ポポくんのシリーズも気に入った様子。仲間達が一緒になって色々な事にチャレンジするところが読んでいて楽しい気持ちになります♪



ポンポとポコポの春の行事
春の行事が沢山書いてあるので見応えがありますし、ポンポとポコポの掛け合いが楽しく絵もとっても可愛らしいです。



ハロウィンのかぼちゃをかざろう
季節のコーナーに置いてあったので、借りた本です。ハロウィンのカボチャの作り方、過ごし方などが書いてあり、ハロウィンに興味をもったみたいでした。

その後、娘は影響をうけて『ハロウィン飾りを作ろう!!』と数日、折り紙の飾り作りを頑張っていました☺️

娘のそんな様子を見ていて、絵本を読むことによって、色々感じたり、考えたり、学んだことをやってみたりする事はすごくいい事だなぁと思いました。
私も本を読む事(インプット)は好きですが、それを実行する事(アウトプット)は苦手だと思っているので、すぐやってみよう!と思って実行する娘をみて、私も頑張らなくちゃと改めて感じました。

一方、息子の方ですが前回借りた本をサクッと返し『今日は借りない。』と宣言しておりました。なかなか手強いです。ただ私も懲りずに次回も誘おうと思っています(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました。


途中のココナッツサブレのくだりが気になった方は、こちらもチェックしてみてください(笑)↓
newdayss.hatenablog.com

ステーキガスト ランチに食べたいハンバーグTOP3は!?

こんにちはnewdayssです。

今日はステーキガストのお話です!

ステーキガストのランチの時間をみなさんはご存知でしょうか!?

なんと!Open〜17時までです!!

長い😂😂!
素晴らしい!

もはや、早めのディナーまで食べれそうな時間配分です(笑)
なので、平日昼間であればいつ行ってもランチメニューを食べられます💕

今日はその中でもハンバーグにしぼって勝手にラインキング形式でお届けしたいと思います!

ハンバーグTOP3

第3位 目玉焼きハンバーグ

目玉焼きハンバーグは定番中の定番で人気のメニューだと思います!目玉焼きの黄身がいい具合の半熟で🤤とろっとした黄身がハンバーグにかかって、それにデミグラスソースをつけて食べたら、至福の時です✨✨
(半熟が苦手な方がいたら、すいません💦
お店によっては両面焼きをしてくださるとろもあるので、一度聞いてみてもいいと思います!!私が行ってるお店ではやってくれました。)


第2位 ビーフチーズINハンバーグ

こちらはガストでお馴染みのチーズINハンバーグですが、ステーキガストではビーフチーズINハンバーグのみとなってます!ビーフ100%なので、お肉の旨みを感じながら、そこに溢れんばかりのチーズを絡めていただくと、、ハイ!最高です!!

そして

>第1位 こぶしハンバーグ

こぶしハンバーグはステーキガストで推しのハンバーグで、こちらもビーフ100%で表面はカリッと中身はジューシーな大変食べ応えのあるハンバーグです!!焼き石で焼きながら食べるので、自分で焼き加減を調節して、ベストなタイミングで食べる事ができるので、美味しさ倍増です!!
しかも、こぶしハンバーグは2つに切って提供されるので、この大きさ、、、パンに挟めそう。そうです!サラダバーにあるパンに挟んでハンバーガーにして食べてもGOOD😆👍そして、沢山堪能したい方はダブルこぶしハンバーグで決まりです(笑)

いかがだったでしょうか??
今回は、ランチメニューのハンバーグに絞ってランキング形式でお届けしてみました。
みなさん、気になるハンバーグはあったでしょうか??まだまだご紹介したいハンバーグはあるのですが、そこはグッと堪えて3つだけに抑えました(笑)

ランチに行かれる際のメニュー選びの参考になれば幸いです。

そして、来週はいよいよ10月の肉の日です。
気になる方はこちらもごらんください✨
newdayss.hatenablog.com

最後までお読みいただきありがとうございました。

おすすめブログの新着にのってるー!?

こんにちはnewdayssです。

昨日の夕方くらいから、はてなブログのアプリのアクセス解析が今までよりも沢山伸びていたので驚きました!なんだ、どーしたんだ!?とオロオロしていたら、

おや!?

これはもしや、あのおすすめブログの新着のところに載っているのでは!?と思ったのです。

以前、先輩方のブログを読んでいた時に、急にアクセスが伸びていると思ったらお勧めブログに掲載されていたと書かれていたことを思い出しました。

で、はてなブログのアプリのお勧めブログの新着のところにいったら、、、

ありましたー!!!

どうしたら載ることができるのか、全然わかりませんが、でも載ってる!!
自分の目が信じられませんでした(笑)
他人事のようにすごーい😆✨と思っちゃいました。感動です!!

そこから見て、読者登録をしていただいた皆様、はてなスターをつけていただいた皆様、ありがとうございます💕
そして、いつも見ていただいている皆様もありがとうございます!!
とても励みになります!!もっともっと頑張ろうと思いました!

これからも沢山の方のブログを読ませていただいて、はてなスターなど沢山つけていきたいと思います!
いつも拝見するブログは、色々なことを考えさせられたり、感動したり、時には癒されたりして、勉強になることばかりです。自分の未熟さを痛感することもありますが、それ以上に充実した時間と視野が広がったことが大きいので、ブログを始めて本当に良かったと思っています。
まだ1ヶ月ですが、私のブログも誰かに何かを少しでもお届けできるように日々努力したいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ココナッツサブレ 焼き芋味

こんにちはnewdayssです。

みなさんはココナッツサブレは好きでしょうか??
私の中では、定期的に食べたくなるお菓子の1つです✨
適度な甘さと、サクサクのビスケットが絶妙でくせになります💕また、小袋に分かれているので、ティータイムのお供に丁度良いです。
そんなココナッツサブレの新しい味をスーパーで発見しました!!これは買うしかないと思って買ってきました(笑)!

その名も
ココナッツサブレ焼き芋味

f:id:newdayss:20211018222213j:plain

味にもですが、パッケージにも惹かれてしまいました!何か可愛い。気になるパッケージ😍

お味の方は、お芋の香りとお芋の甘味がしっかりあって、パッケージにも書いてあるように
『甘〜いや〜きいも〜』って感じでした😆✨

ティータイムのお供の際は、コーヒーより、紅茶やほうじ茶、緑茶など茶がつく飲み物の方があいそうです😊
一気に全部食べるのは大変ですが、小袋に入っている量が丁度いいです。美味しくいただきました💕


以前にも気になるパッケージだったココナッツサブレ
f:id:newdayss:20211020091426j:plain

それにまんまとハマり買ってしまう私(笑)
パッケージって大事だなぁと思いました。
ブログもタイトルが大事って言われますが、同じ事なんだろうなと感じました。
気になるタイトルをつけられるようになりたいです!!頑張ります!
そんなことをココナッツサブレから学んだのでした〜。


最後までお読みいただきありがとうございました。

ふうせんかずら?フウセンカズラ?育ちました!

こんにちはnewdayssです。

みなさんは『ふうせんかずら』という植物を知っていますか??
恥ずかしながら、私は全く知りませんでした。
そもそも名前も聞いた事がなかったと思います。この植物を知るきっかけになったのは、
少し季節変わって春の頃、娘が学校の先生から種をもらってきた時です。だいぶ過去のお話ですいません😅

ある日、学校から帰ってきた娘が、
『今日、学校でふうせんかずらの種もらったから育てる!!』
と、いつものように突然言いました。

私は、『ふうせんかずら』がどういうものか全く想像ができなかったので、Googleさんにお世話になって調べたところ、

ツルが伸びてくる。
白い花が咲く。
風船状の果実がなる。

ということがわかりました。

なので、植木鉢とツルが巻けるような支柱を用意して種から育てることにしました。

そして、月日がたち

種だった『ふうせんかずら』は、このように成長しました✨
f:id:newdayss:20211018200843j:plain

実際ツルがどこくらい伸びるのかもわからなかったので、何となく買った植木鉢と支柱でしたが、ツルの勢いがすごく😵もう少し大きいものの方がよかったのかもしれません😅よくよく色々調べたら植木鉢で育てる感じじゃなかったかもしれません(笑)

私は今まで、ほとんど植物を育てたことがなく、どう扱って良いのかわからなかったのですが、種からここまで成長してくれた事にとても感動しました!!
そして、娘と一緒に育てられたことも私としてはとても嬉しかったです✨

ふうせんかずらを育てていた頃は、まだブログを始めていなかったので、過程を記録していこうと思わなかったのですが、今度何か育てる時は、ブログに綴っていけたらいいなぁと思っています。

ただ、ブログで記録してる途中に枯らしてしまわないかという不安がありますが(私ならやりかねない)そういう経験も必要だと思うので、それも含めて娘と一緒に成長できるように頑張りたいです!

これからの季節は何が良いのでしょうか??

そこから、勉強しなくてはいけないようです(笑)まだまだ道のりは遠そうです。。
気長にがんばります(笑)


最後までお読みいただきありがとうございました。

読書を習慣にしたい!図書館本②(息子 5年生)

こんにちはnewdayss です。

先日は、娘小学1年生の図書館本についてご紹介しました。

 

newdayss.hatenablog.com

 

今回は

漫画系の本しか読まない息子小学5年生

図書館で借りてきた本をご紹介したいと思います。

 

今まで図書館に行く事もありましたが、毎回借りてくる本がほぼ1年生のころから変わらないところが最近心配になってきました。

このままで大丈夫でしょうか(笑)??

もちろん漫画系の本も面白いものは沢山ありますし、私も良いとは思います。しかし、それ以外にも無限に良書はあると思うので、漫画だけにこだわって他の本を読まないのはもったいない!!と思うのです!

でも、私が勧めたところで活字ばかりの本は読まない宣言をしているので、今のところそっとしておいている状態です😑

そんな彼が借りてきた本がこちら↓

実験対決23 月の対決

実験対決24 エネルギーの対決

実験対決25 力と道具の対決

はい、皆様の予想通り学習漫画でした💦

でもでもいいのです。『楽しく読める』というのが1番ですよね!強制的に読まされたり、読む本を決められるのって自分でも嫌だと思うので、時間はかかるかもしれないですが、彼のタイミングで『本を読みたい!』という気持ちがでてくるのを見守ろうと思います。その間に私は、あの手この手を使って、どうにか読書の道へ導けるように試行錯誤は続けていきたいです(笑)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。