【育児】子供との向き合い方
こんにちはnewdayssです。
今日は日記のようなもので、私が思っていることをただただ綴っています😅
最近、娘(1年生)との向き合い方で悩んでおります。
色々な部分はあるのですが、
一つ例をあげてみると、
娘は算数に苦手意識があり、集中して問題に取り組むことが出来ません💦
(1年生から算数が苦手なことに母自身がビックリしていますが😵)
よく考えれば出来るものでも、なぜかパニックになってしまい、最後には
『もうやりたくない!』となってしまいます。
私は、なだめて、
『一回落ち着いて聞いてみて。』とか
『この絵をみてみよう。』とか
声かけをしてみるのですが、、、
聞く耳持たずで、癇癪を起こしてしまいます💦
性格の問題なのか、もしかしたら障害的なものなのか、と思ってしまうこともあります🥺
しかし、その割には、学校から持ち帰ってくる
プリントやテストの成績が悪いわけではないのです。もちろん、間違える時もありますが、その問題だけ勘違いしていたり、計算ミスというものが多いです。
ならば何故癇癪をおこしてしまうのか?
どうすればいいのか?
と、私を悩ませています💦
一つは、娘が自分で自分に自己暗示をかけてしまっていることではないかと思っています。
娘は、すぐに
『私には絶対できない。』と言います。
私が
『最初からできる人はいないんだよ。
なわとびも最初は跳べなかったでしょ?』
などと言っても、
『絶対にできない!!』と言います。
そして、泣きます。。。
泣き出したら大変、、、、
私も、何とか感情を抑えて
『大丈夫。少しずつ出来る様になるよ。』
と声かけていても、泣き止まない娘。。
もう限界です、、、
ブチギレです。
後から反省しますが、この状況の時、
どうしても、怒ってしまいます😩💦💦
『何で泣くの!?』と、、。
『泣くことじゃないよね?』
『ゆっくりやっていけばいいよ。最初はみんな出来ないんだから、一緒にやって行こう!って話してるんだよ!?』
上記のようなことを、強い口調で言ってしまいます。
私が、強い口調で言ってしまうため、
さらに泣いてしまう娘、、、。
お互い崩壊です(笑)
なので、算数の宿題やワークに取り組まなくてはならない時は、とっても憂鬱です😰
しっかり見てあげたいと思っているのですが、
冷静に見てあげられる自信がありません😣
特に、息子の場合には算数に関してはこういったことがなかったので、よけい頭を抱えています😅💦
息子はむしろ「国語に難あり。」なので、こちらはこちらで心配なのですが😰
おそらく、小さな成功体験をして、その積み重ねで自信をつけていくってことが大事なのだろうと思うのですが、文章にするとそう言うことなのですが、実行するのは難しい😩💦
苦手意識があり、自己暗示もかけている子に、取り組ませるということがハードル高いです。
楽しく学ばせるような工夫が必要なのでしょうが、、、。
今はとりあえず、宿題のある時はそれを一緒にみるようにしてます。
算数の宿題のない時は、簡単でもいいから、
毎日算数に触れられるように自学ノートに計算問題をやっています。
ですが、答えはまだ見つかっていません。
正解は一つではないとは思いますが、
娘にあった方法を見つけてあげたいと思っています🥺
育児について書かれている方のブログを読むと本当にすごいなぁと思わされます。
私のような悩みを抱えている方なんていないんじゃないかと思ってしまいます(笑)
そんな最近の悩みでございました😅
長々とうだうだ書いてしまいましたが💦
最後までお読みいただきありがとうございました🥺✨